【岩手】湯田ダムカレー、ゆだ錦秋湖駅(北上線)

湯田ダムを見た後、道の駅錦秋湖の湯田ダムカレーを食べに行きました。お昼時は駐車場が満員になるぐらい人気の道の駅です。ここの料理は、よくある道の駅とは違って、本当に美味しいです。看板に偽り無しです。レストランのお昼時は、記名して順番待ちするぐ...
ダム部

【岩手】湯田ダム

久しぶりのダム部活動です。岩手県北上川水系の湯田ダムにやってまいりました。管理所でダムカードをもらいます。近くの道の駅錦秋湖では湯田ダムカレーが食べられます。ダムカードを提示すると50円引きになります!重力式アーチダム、クレストラジアルゲー...
道の駅

【福島】道の駅 ならは 2018年9月

再開した道の駅ならはへ行ってきました!→2019年5月の記事追記:もうすぐ再開するようです!詳細は楢葉町のHPでご覧ください↓道の駅ならは温泉保養施設再開のお知らせ 2019年04月02日温泉保養施設再開再開日時  平成31年4月25日(木...

【宮城】長者原SA(上り)

先日旅行した帰り道に立ち寄った長者原SA(上り)からは、あの懐かしの化女沼が見えるのです。(過去記事:化女沼ダム)化女沼ダムはアースダムです。過去に訪れた時、小雨の化女沼ダムは風情があってとても良かったです。右岸にある神社の鳥居も趣がありま...

【石川県】泣き砂、千枚田、旧角海家

石川県能登半島の「世界一長いベンチ」から国道249号を白米町方面へ移動している時も、人影はまばらでしたが海岸沿いにある家屋の統一感がすごく好きです。岩が小豆色です。大昔の溶岩が固まったものでしょうか。千代 泣き砂〒927-2351 石川県輪...