道の駅

【長野】道の駅 花の里いいじま

標識予約するようです。おそらくこの台の上に公衆電話があったと思われます。公衆電話を探しましたが見つかりませんでした。ここからは買い食い写真が続きますよー外のファストフードで買った大きなタコ焼き。マヨネーズはお好みでふってくれます。これは、中...

【山梨】青岩鍾乳洞【入れません】

暑い季節になると、風穴、氷穴、鍾乳洞だよねー…ということで、山方面へお出かけになるジオな方々も居るかと思います。私たちも涼を求め、山梨にある「青岩鍾乳洞」という所に向かいました。青梅街道(大菩薩ライン)から枝分かれした、車一台やっと通れるぐ...
ダム部

【長野】小渋ダム

久しぶりのダム部活動は梅雨明けしたとみられる長野からお届けしますよ。天竜川水系の小渋ダム(こしぶだむ)へ行ってきました。赤石岳から始まる小渋川の流れは、天竜川に合流し太平洋の遠州灘へ至ります。小渋ダムは治水、灌漑、発電の目的で作られたダムで...

【長野】柳原駅

長野電鉄長野線柳原駅は、普通列車のみが停車する駅です。訪れたのは5月中旬でしたが、ホームのアヤメがとても綺麗でした。Wikipediaによると、大正15年(1926年)に開通し、駅舎は2012年に改修されたそうです。確かにきれいな駅舎です。...

【静岡】大室山

古い写真ですが、2015年9月下旬に行った時のものです。大室山では、毎年2月の第2日曜日に「山焼き」が行われます。晴れた日に通りかかると、大木のない、みどりのカヤで覆われた姿が異彩を放ちます。大室山は4000年前の噴火でできたスコリアが広が...