ダム部

【滋賀】青土(おおづち)ダム

滋賀県甲賀市土山町は、昔は東海道五十三次の49番目の宿場町として栄え、現在は合併して甲賀市に。土山茶が名産。ダム上流域は鈴鹿国定公園に指定されている。青土ダムが架かる野洲川は琵琶湖にそそぐ。 ダム周辺案内板 用途は多目的ダムで、洪水調整のほ...
ダム部

【大阪】水門めぐり

登場する水門 大阪の水門めぐりをしようという事で、最初は伝法水門へ向かいます。珍しく電車と徒歩での旅です。 伝法駅で下車 堤防をてくてく歩きます 見えてきました 伝法水門です かつて伝法川にかかる伝法閘門は、明治6年(1873年)に完成し、...

【大阪】落合上渡船場(西成区北津守側)

大阪には水門を見にやってきたのですが、木津川水門を訪れた際に、渡し舟があると知ったのでした。確かにこれだけ水門もあるし、橋では間に合わないニーズの為に、渡し舟があるというのは自然な事なのだなと思い、ワクワクしながら見物したのでした。 この歩...
ダム部

【奈良】白川治水ダム分水堰・導入路

奈良県天理市福角町にある桜峠付近を源流とする高瀬川は、大和郡山市伊豆七条町の佐保川左岸へ注いでいます。佐保川は一級河川大和川に接続し大阪湾へ流れ込みます。 目立つ構造物 別の目的地に向かう途中で、目に入った構造物がこの分水堰でした。 何かの...

【兵庫】多田銀銅山

多田銀銅山は、「平安時代末期に採掘が開始され,昭和48年(1973年)の閉山までの間,採掘の場所や規模及び主体者を変えながらも,ほぼ継続的に銀・銅の採掘が行われた。」(文化庁 国指定文化財等データベースより) 悠久広場の駐車場に車を停めて一...