
【滋賀】伊吹山
伊吹山への旅の始まりは、ひょんなことから起きたのです。 楽しみにしていた「関ケ原ウォーランド」 メンテナンスの為臨時休業 そりゃないよ…怪し ...

【岐阜】金生山
金生山化石館に車を停めて、金生山に登ります。標高217mの金生山は、伊吹山地の池田山から続く山域の南東端に位置する山。正式名称は「かなぶやま ...

【三重】道の駅あやま
道の駅あやま遠景 左にトイレやJAのATM、ソバ打ち道場、中央の大きな建物は食事・特産品などの販売、右側は産直野菜・海鮮等、甘味屋、韓国食品 ...

【岐阜】道の駅 池田温泉
道の駅池田温泉 トイレと障碍者用駐車場 木質構造でガラスも大きく、開放感と横丁感のある面白い施設です。最近リニューアルされたようなので、この ...

【大阪】久金属工業事務所
大阪の水門めぐり旅はとにかく歩いたので疲れましたが、面白かったです。 国道43号線を進み、途中何度も橋を上り下りしたり、ネコを盗撮したり、ア ...

【愛知】竹島ファンタジー館
竹島ファンタジー館 愛知県蒲郡市にある、貝でできたアートを展示している竹島ファンタジー館。 貝と石のテーマパーク 私、秘宝館っぽい所好きなん ...

【愛知】新美南吉記念館
愛知県半田市岩滑にある新美南吉記念館 新美南吉記念館(右) 雨が降っていて、急いで館内に駆け込んだため、遠景での記念館の写真を撮り忘れていま ...

【京都】舟屋と道の駅「舟屋の里伊根」
天橋立から車で30分ほどの所にある伊根の舟屋。海に面した家が立ち並ぶ230棟の集落では、350世帯が生活を営んでいます。1階は舟の収容と、作 ...

【群馬】榛名山
榛名山案内図 榛名山は群馬県の上毛三山の一つです。上毛三山は「赤城山」「妙義山」「榛名山」です。 ビジターセンター 昭和58年の赤城国体の際 ...

【福井】エンゼルライン山頂駐車場
エンゼルラインは標高618.7mの久須夜ヶ岳頂上まで続く9.7kmの道路です。 エンゼルライン山頂駐車場にはトイレはありません 1972年に ...

【愛知】かねふくめんたいパークとこなめ
かねふくめんたいパークとこなめは、中部国際空港セントレアの近くにあります。かねふくめんたいパークは全国に6拠点展開中です。入場無料でそこそこ ...

【滋賀】道の駅 湖北みずどりステーション
入り口 琵琶湖の北に位置する道の駅、湖北みずどりステーション。琵琶湖の夕日が美しいそうです。急ぎ立ち寄っただけなので、今回の情報量は少ないで ...