
【青森】小泊ダム
小泊ダムにやってきました 監査廊入口 ダム諸元 天端 提頂長121.5m 地元の学校からの記念タイル これ憶えてて見に来る卒業生もいるのでし ...

【青森】青池(十二湖)
森の物産館キョロロに十二湖駐車場があります。 十二湖駐車場 森の物産館キョロロ バス停もあります。少しお腹が空いていたので先に物産館で何か食 ...

【青森】日本キャニオン
日本キャニオン入口 日本キャニオン(にほんキャニオン、にっぽんキャニオン)は、青森県西津軽郡深浦町松神にある景勝地である。浸食崩壊によって凝 ...

【秋田】道の駅はちもり
2020年9月下旬に車中泊で利用した道の駅はちもり。早々に撤収したので、開店の様子はわからなかったのですが、ここの星空がものすごく綺麗で、ま ...

【秋田】入道埼灯台
男鹿半島の上を向いたつま先辺りにあるのが、入道埼灯台です。入道埼灯台は、海上保安庁の日本の灯台50選にも選ばれていて、しかも登ることが出来る ...

【秋田】ゴジラ岩と潮瀬崎灯台
ゴジラVSコングの公開がコロナの影響で延期されましたね。日本人にとって、とても親しみのあるゴジラ。男鹿半島にはゴジラ岩という名所があるんです ...

【秋田】男鹿総合観光案内所
国道101号に入ると、いよいよ男鹿半島です。 なまはげガード 巨大ななまはげ像がお出迎え なまはげと言えば男鹿半島周辺で行われてきた民間の伝 ...

【秋田】風力発電
元滝伏流水から男鹿半島へ向かう途中、たくさんの風力発電の風車と出会いました。青森県は風力発電のポテンシャルが高い地域のため、風力発電を積極的 ...

ロピアのかくし寿司
岡山の駅弁で「隠し寿司」というものがあるそうです。お上から倹約をするよう言われていた時代の農民が、お祭りの時白米を食べているふりをして、お侍 ...

【秋田】元滝伏流水
秋田県にかほ市象潟町 秋田県と山形県にまたがる、標高2,236mの活火山である鳥海山の、10万年前に流れ出した溶岩の末端の崖から流れ落ちてい ...

【山形】梵字川ダム・月山ダム
路準の関係で、最初は梵字川に架かる梵字川ダムへ向かいます。月山ダムは梵字川ダムの上流にあります。 月山ダム全景図 梵字川ダム 梵字川ダム下流 ...

【新潟】道の駅 笹川流れ
日本海側にある国道345号沿い、JR羽越本線桑川駅に道の駅笹川流れがあります。夕日会館という建物を挟んで両側に駐車場があります。 今川駅方面 ...