もの とりむね肉のさきいか風 【とりむね肉のさきいか風】冷蔵庫の温度設定「中」以上で◆材料◆とりむね肉…1枚塩コショウ…適宜 揚げ物用バット オーブントースター(無ければフライパンでもOK)◆作り方◆1.とりむね肉の皮を外す2.とりむね肉を8mm厚にスライス(冷蔵庫に場... 2024.04.10 もの
もの ネギ坊主 ネギ坊主を売っていました。以前食べた時は、ほろ苦くておいしかったと記憶していたので購入。料理の前に、レシピ検索。おひたし、油いため、天ぷらをつくることにしました。足尾銅山の土産物屋に売っていた、ひょうたん型色だし胴の「銅ぞ」と共にサッとゆで... 2020.05.12 もの
もの 新ニンニクの炊き込みご飯 新ニンニクを見つけたので、炊き込みご飯を作りましょう。米1合に付き一塊のニンニクをたっぷり使います。新ニンニクの炊き込みご飯(材料) 米 2合 新ニンニク 2塊 顆粒だし 小さじ1 塩 小さじ1/2外側の皮をむいたところ。新ニンニクの皮はツ... 2020.04.15 もの
もの ヤーコン ヤーコンってご存知ですか?南米原産のキク科の多年草で、肥大した根を食用とします。福島の道の駅で見つけて、物珍しさもあり購入しました。ぱっと見た目はお芋のようですが、生だと梨のような食感とサトウキビのような甘さがあります。煮ると目の詰まった大... 2019.06.13 もの
野草曲 スベリヒユ 野草食レポ ※この記事は野草食をすすめる物ではありません。私が興味を持って食べられる野草を探して食すという食レポです。※スベリヒユは多肉な植物です。日本では山形や沖縄などで食されていますが、専ら畑の雑草としての地位を獲得しています。私のベランダ菜園でも... 2018.08.21 野草曲