【埼玉県】明光院花見山公園の桜(2017年4月)
埼玉県秩父市の明光院花見山公園の桜の様子を見に、また行ってきました。
前回の記事:【埼玉】明光院花見山公園
埼玉県秩父市田村1500付近
神奈川県の桜は見ごろを過ぎ若葉色に染まりつつありますが、道中の東京都の青梅市などはまだ多くの花が残っており、埼玉県の飯能市西部は今見ごろという様子でした。この日は最高気温が27度を超える夏日となりました。

前回来た時は到着したのが夕方だったこともあって、少し寂しげな雰囲気が漂っていました。ですが今回は正午前、さらに沢山の桜の花が咲いており、全く違う様子です。


不安そうな表情に見えたリスも少し明るくなったように見えます。

上へ登っていきます。

手動式メリーゴーランドが見えてきました。

ここも楽し気な雰囲気になっています。



頂上を目指し登っていきます。



頂上には2本の桜の木が植えられています。






しばらく桜と景色を眺めた後、小鳥の声を聴きながら山を降ります。


武甲山が見えます。








明光院花見山公園の桜の木はまだ小さいものが多いながら、立派な花を見せてくれます。これから年月が経ち、桜の木の成長とともにますます素晴らしい場所になっていく事を願って山を後にしました。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません