BKアクセラでの車中食を快適に!テーブルを設置してみました
車中泊をしながら旅をする多くの人にとって憧れの存在であるキャンピングカー。キャブコンタイプからバンコンタイプ、最近では軽トラベースのものも人気だそうです。
そんなキャンピングカーには、必ずと言っていいほどテーブルが装備されているのではないでしょうか。十分な広さのテーブルを利用した車内での食事はとても快適なことでしょう。
今回は、そんな憧れを我らが愛車、アクセラスポーツで実現すべく設置してみたテーブルのご紹介です。
コンパクトな車なので常設は諦めて、組み立て式にしてみました。材料はイレクターパイプとホームセンターで見繕った金物で、かかった費用は1万円弱でした。

前席のシートレール下にちらりとテーブルの支柱の一部か見えます。

前席をいっぱいまで前にスライドします。

寝かせていた前部の支柱を起こします。

左側も同じように起こすと4本の支柱のベースが揃います。

支柱のベースに、この延長部品を···

差し込みます。

天板受けを···

取り付けます。



いよいよ天板を取り付けます。

裏にはパイプにはまる部品が取り付けられています。

1枚目の天板を取り付けて···

2枚目を取り付けて完成です。

横から見るとこのような感じです。

テーブルのテストのためにスーパーで寿司とお茶を買ってきて乗せてみました。

強度をアピールするため2リットルの水も乗せてみました。支柱4本で支えているため、かなりしっかりしています。

2人が座って食事を摂るには十分なスペースがあります。組み立てに少々手間はかかりますが、快適性は上々です。

寿司を食べたあと、安定感のアピールのためペットボトルを逆さに立ててみました。

こんなものも乗せてみました。
そして実はこのテーブル···

分解して···

こちらの追加部品を組み合わせると···



車外で使えるテーブルになります。



そして実はもう1つ機能があるのですが、それについてはまた後日、記事にしたいと思っています。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません