道の駅ならは周辺マップ(クリックで拡大)
道の駅ならはが、いよいよ再開したとのニュースを見て、今回は道の駅ならはとその周辺を散策してきました。
「道の駅ならは」新たな船出 8年ぶり再開、観光再生へ活気を(福岡民友 2019/4/26)
豚壱
豚壱
道の駅ならはの横に豚壱という豚丼屋さんがありまして、前回訪れたときには品切れで食べることができませんでしたので、今回こそはと寄りました。
出来上がったら番号でお知らせ
入口の食券機で番号付きの食券を購入して待ちます。豚丼並600円でお味噌汁が付いてきます。
豚丼並600円
紅ショウガとマヨネーズはお好みで。ごはん多めなので、マヨネーズ添えてよかったと思いました。(マヨご飯のようにして食べました。)お肉は少し厚めの豚バラを独自の甘辛しょうゆだれで味付けしたものです。美味しかったです。
道の駅ならは
道の駅ならは駐車場より
腹ごしらえが終わったので、道の駅ならはへ。
すっかり綺麗になっていました
新しい案内板
モニタリングポストの値は0.065μSvでした
原子力規制委員会の放射線モニタリング情報HP
私の住んでいる地域は0.036μSvでした。
喫煙所
外のトイレ
自販機コーナー
道の駅ならはの前の道路
本館は営業中です
らんちゅう
よちよち泳いでいるのが和みます。
温泉施設
少し茶色い温泉でした。温泉のほかにサウナ、泡、ジェットなどの工夫を凝らしたお風呂があります。特に気に入ったのは寝風呂で、寝転がって天窓越しに青い空を眺めつつ入浴できて最高でした。
温泉が出ているようです
物産館はまだ営業していませんでした
ものすごく利用者が多いです
バス停もあります
いわき駅前~富岡駅の間を通ります。新常磐交通道の駅ならは時刻表
国土交通省の道の駅ならはのページが更新されていないのが気になりました。物産館も営業再開したら更新するのでしょうか。
Jビレッジ駅
Jヴィレッジ再開しました
Jヴィレッジの全面再開4月20日に合わせて開通した、平成最後の新駅 Jビレッジ駅に行ってきました。
Jヴィレッジ駅
駅構内にはサッカーではおなじみの、ヴェルディの歌劇 「アイーダ」の凱旋行進曲が流れていました。
イベント時に停車する臨時駅
臨時運用は5月6日までで、以降の予定はまだわかっていないとのことでした。
駅前広場
入場料を払おうとしたら、入場料はなく、自由に出入りできるとのことでした。ちなみにトイレはありません。
A字のホーム
エレベーターあります
階段を下ります
間に通行路があります
祟神山トンネル
反対側にもトンネルがあります
ホームからの眺め
ホームの駅名標
ホームからの眺め
写真撮影で人気のスポット
Jヴィレッジオブジェクト
階段の裏
太い柱
ホーム遠景
時刻表案内
白と黒とグレーの駅
岩浜海水浴場
こわれた海水浴場をなおしています
Jビレッジ駅からほど近い場所に岩沢海水浴場があります。現在復旧工事中ですが、車で入ることはできます。(休日だけかもしれません。工事の邪魔にならないよう気を付けてください。)今年の夏休み前には工事が終わってる予定のようです。(工事予定は令和元年7月12日まで)工事後すぐ使えるのかどうかはわかりませんでした。
近くに火力発電所があります
砂っぽい崖
砂利をためている場所にモニタリングポストがありました
0.154μsv
壊れています
砂浜
正一位田中稲荷大明神
木戸駅のそばにある田んぼの中の神社です。
そこだけ緑がこんもりと
静かに見守っているよう
GoogleMapsで見ていて、行ってみたいと思った風景なのでした。田んぼの所々で、このように緑が茂っている場所には鳥居を見かけます。
稲荷神(いなりのかみ、いなりしん)は、稲を象徴する穀霊神・農耕神(Wikipedia)
白鳥の飛来地
白鳥を守る会
白鳥は10月中旬ごろから日本に越冬にやってくるので、今はいません。春になるとシベリアやオホーツク沿岸へ旅立っていくのです。
池の周囲には桜の木
すっかりソメイヨシノは散って葉っぱの桜並木になっていました。ソメイヨシノの季節は見事でしょうね。(楢葉町上繁岡大堤の桜HP)
奥のピンクはつつじかな?
キジのなく声が断続的に聞こえていました。
堤防の上は通れないようです
ハナズオウ
楢葉町北小学校
上繁岡分校
白鳥の池のそばには「楢葉町北小学校」と「上繁岡分校」と入った柱が残され、敷地には遅咲きの桜が咲いていました。1996年に廃校になったようです。
小さな池
八重桜のようですがなんという名前でしょうか
道の駅ならは
- お土産:午前10時~午後9時
- フードコート:午前11時~午後8時(最終受付午後7時30分)
- 温泉営業:午前10時~午後9時(最終受付午後8時30分)
- 大人700円、小人300円(小学生)、小学生未満は無料(表示は税込み)
公衆電話、トイレなどは24時間利用可能です。(楢葉町HP)
GoogleMaps
- 道の駅ならは 福島県双葉郡楢葉町大字山田岡字大堤入22-1
- Jヴィレッジ駅 福島県双葉郡楢葉町山田岡 岡下岩沢1−2
- 岩沢海水浴場 福島県双葉郡楢葉町山田浜林下
- 豚壱 福島県双葉郡楢葉町山田岡大堤入7−1
- 白鳥の飛来地 福島県双葉郡楢葉町上繁岡
過去記事
- 道の駅ならは 2018年9月(2018/10/1)
- 2017年11月の道の駅ならはの様子(2017/11/19)
- 道の駅ならは(2017/6/13)
コメント