【富山】神三ダム

ダム部
神三ダム下流

神通川に架かる神三ダムは堤高15.5mの重力式コンクリートダムです。河川法上ダムの定義は堤高15mからなので、神三ダムは堰ではなくダムです。

神三ダム上流

昭和30年(1955年)に竣工した重みのある佇まいです。

取水設備

スクリーンから上のほうへ流木などを運ぶコンベアがあるようです。

かつて小学校がありました

明治11年に設立された須原小学校は、明治23年小羽小学校に編入されたようです。

左岸側

左から階段を上って天端にアクセスできます。時代感があり絵になります。右側にあるのは取水口。

水利使用標識

インスタ映えしそう

取水口側

越流型直線重力式コンクリートダム

下流側洪水吐部分

わりと高い

登ってみましょう

北陸電力さん開放的です。例によって高所苦手なtanuがまあうるさい。

神通川下流

登ってきた階段を振り返ったところ

取水口付近

天端はこんな感じ

巻き上げ機

ローラーゲートが8門あります。

上流の奥に高山本線

奥の白い橋は高山本線です。高山本線のさらに奥には、国の重要有形文化財の笹津橋が架かっています。

減勢工

減勢工に魚が!

分かりますか?中央辺りと、左下はさらに小さめの魚が跳ねていました。

右岸側の神通川第3発電所

発電所の壁の上に撮影中微動だにしない鳥がいました。

アオサギのようです

神通川第三発電所

右岸側の取水口

右岸から見た下流側

見やすいゲート

取水口の導水部分

流木などを上に運びます

ヒマラヤスギでしょうか?

時期は9月。上向きの松ぼっくりがお互いに話してるように見えます。

左岸側の取水口

面白い眺め

柵にカメラをくっつけて撮影

右岸側には富山市役所の入る施設があり、そこには食事やプール、お風呂もあるようですよ。とても眺めのいいダムでした。

過去の記事◇神一ダム 神二ダム

コメント