今の時期に出回る旬の面白野菜です。以前どこかの動画で見て食べたいと思ってたのですが、今年初めて目撃したので即買いました。
皮つきヤングコーン
皮つきヤングコーンは採れたてが一番おいしく、時間がたつと味が抜けていくと聞いたので、さっそく調理します。
小さいの分かりますか
髭を落とします。
4本使います
皮をむきます
包葉(ほうえい)に切り目入れるとむきやすいかな。でももっといい方法ありそうなんだけど…
むいたところ
断面
濃い緑はヒゲです。一つ包葉をむきすぎてまけ出てしまいました。お皿に乗せてそのままレンジ600Wで4分。
包葉をむきます
むいた包葉も付け根の方は軟らかくて食べられました。
ひげも使います
ひげは黒い部分は切って水洗いします。
緑の毛並み
ホイルに乗せて、オリーブオイルとクレイジーソルトをふります。
ホイル包み
ホイルで包んで、オーブントースター180℃で6分。
ヤングコーンのレンジ蒸とホイル焼き
レンジ蒸し、何もつけないで食べてほしい。甘くて本当に美味しいです。ひげごと食べられます。ホイル蒸しもおいしいです。ヤングコーンのひげってこんなに甘いんですね。
ヤングコーンのひげのかき揚げを作ります
後で思ったのですが、かき揚げの時は3センチ幅位に切ったほうが食べやすいです。
ひげのかき揚げ
コーンスナック的な味わい。もし見かけたら、簡単なのでぜひ食べてみてください!
コメント