ダム部

ダム部

【長野】奈川渡ダム(安曇3ダム:上流)

ダムの記事は、いつも最初の写真はダム名の入った碑などを使うのですが、この奈川渡ダムは国道158号を天端に乗せ、大量の交通を支えている頑張り屋のダムなので、その美しいアーチを描く道路を最初の画像に選びました。道路の左右とも歩道が整備してあるの...
ダム部

【長野】水殿ダム(安曇3ダム:中間)

道の駅風穴の里のわき道を降りたところに駐車場があります。ここはトイレと公園が併設されていて、安曇3ダムの中ではくつろげるダムだと思います。水殿ダム(みどのダム)は、安曇3ダムの中では中間に当たるダムです。直下に発電所があるため、洪水吐きは右...
ダム部

【長野】稲核ダム(安曇3ダム:下流)

バス停横の通行止めになった道路の脇に車を停めて、急いで撮影しますよ。あっち側に行ってみたい気持ちを押さえつつ、国道158号の稲核橋を渡ります。洪水時は上部から放流。右側の丸いところは放流バルブこの写真は、稲核橋から撮影したのですが、交通量の...
ダム部

【埼玉】二瀬ダム

道の駅大滝で食べた二瀬ダムカレーです。ちゃんと重力式アーチダムをご飯で再現しています。左右のじゃがいもは岩を表現しています。二瀬ダムは本当に岩の中にダムを造った感じです。天端は交互通行の道路になっています。天端は歩いて渡るのは危険というダム...
ダム部

【埼玉】滝沢ダム

画像は道の駅大滝温泉(HP)のお食事処「郷路館(ごうろかん)」で提供している滝沢ダムカレーです。滝沢ダムに来る前に立ち寄りました。画像にあるオニオンリングのループ橋です。正式名称は雷電廿六木橋(らいでんとどろきばし)と呼ぶそうです。ダムに向...