
【岐阜】飛騨市神岡町 西里橋周辺
道の駅スカイドーム神岡からほど近い場所に高原川が流れており、そこに西里橋が架かっています。 町中のあちこちに、このような鉱石と案内が一体化し ...

【富山】室牧ダム
11月下旬~4月下旬まで、アクセス道が冬季通行止めになるので、その期間はダムカードの配布はしていないようです。室牧ダムHP 謎の通路の上に架 ...

【富山】割山森林公園天湖森(宿泊施設)
実はコテージに泊まるのは初めての我ら。tanuのテンションが異様に高いので、私も良いもののような気がしてきました。割山森林公園天湖森(HP) ...

【埼玉】古都
〒358-0005 埼玉県入間市宮前町12−11 古都ホームページ 定休日 月曜夜、火曜昼・夜、木曜夜 (祝日を除く)年始 tanuが大盛り ...

【富山】神通川第一ダムと第一発電所と寺津橋
神通川水系のダムを行きますよ。時期は2019年9月中旬です。北陸電力の発電用ダムです。 上流はよく見えるのですが、下流の洪水吐などは天端ルー ...

【岐阜】道の駅 スカイドーム・神岡
岐阜県飛騨市にある道の駅スカイドーム神岡には、カミオカンデで有名な神岡ラボがあり、神岡鉱山跡地は様々な宇宙観測に利用されています。 今回行け ...

【岐阜】神岡城・鉱山資料館・郷土館
飛騨市立神岡中学校の横に、神岡城専用駐車場があります。位置的には道路を隔てた向かい側です。 神岡城、鉱山資料館、郷土館の3つの建物が同じ敷地 ...

【岐阜】和佐保鉱滓ダム
奈良時代から続く鉱業の歴史を有する岐阜県飛騨市、現在はスーパーカミオカンデ、重力波望遠鏡KAGURAなど、地下深くに掘られた鉱山跡を利用した ...

【岐阜】道の駅奥飛騨温泉郷上宝
中部の道の駅 奥飛騨温泉郷上宝 オコジョは奥飛騨温泉郷のマスコットとして広く使われているそうです。 飛騨と言えば木工製品のイメージがあります ...

【岐阜】廃線利用レールマウンテンバイク Gattan Go!!
旧神岡鉄道の廃線を利用した観光スポットです。4月~11月の間の営業で、連結した2台の自転車が、廃線になった神岡鉄道神岡線のレールの上を走りま ...

【富山】JR猪谷駅と周辺散策と廃墟ビル
人が住んでいないということで廃墟と書いてありますが、実際は駐車場の利用などがされており、管理された建物です。 猪谷駅の線路横の道路沿いにある ...

【神奈川】ウェアハウス川崎
Twitterを見ていたら、ものすごくエモいゲーセンが11月17日で終わるというツイートが流れてきました。写真を見ると九龍城のような雰囲気で ...