東京電力

ダム部

【神奈川県】三保ダム

9月末頃に訪れた時のものです。下流側が良く見れそうだったので、最初はダム広場の駐車場に車を停めて、付近を散策します。中央の茶色い部分はウッドチップです。無料で配布していました。この後、公園から遊歩道を歩き、ダム下流を眺め、最後に発電所の放水...
ダム部

【栃木】今市ダム

今市ダムは東電が管理する発電目的に作られたダムです。上流の栗山ダム(過去の記事)からの水を受けて、電力を発生させます。冷気が立ち上っています。真ん中の白っぽい部分がダムのゲートです。左岸側の斜面には砂防堰堤がありました。どなたかのカメラケー...
ダム部

【栃木】栗山ダム

管理棟の真横まで車は入れません。駐車場に停めて、20分ほど歩きます。写っている小屋はトイレです。ぼっとんで、水は出ません。気温が低かったせいかもしれませんが、不思議と臭いませんでした。ロックフィルの堤体が見えます。(堤高97.5m)この日は...
ダム部

【長野】奈川渡ダム(安曇3ダム:上流)

ダムの記事は、いつも最初の写真はダム名の入った碑などを使うのですが、この奈川渡ダムは国道158号を天端に乗せ、大量の交通を支えている頑張り屋のダムなので、その美しいアーチを描く道路を最初の画像に選びました。道路の左右とも歩道が整備してあるの...
ダム部

【長野】水殿ダム(安曇3ダム:中間)

道の駅風穴の里のわき道を降りたところに駐車場があります。ここはトイレと公園が併設されていて、安曇3ダムの中ではくつろげるダムだと思います。水殿ダム(みどのダム)は、安曇3ダムの中では中間に当たるダムです。直下に発電所があるため、洪水吐きは右...