【埼玉】道の駅 大滝温泉

道の駅大滝温泉道の駅
道の駅大滝温泉

道の駅大滝温泉は、国道140号沿いにあります。

基本情報

  • 場所     〒369-1901 埼玉県秩父市大滝4277番地2
  • TEL / FAX     0494-55-0126 / 0494-55-0511
  • 開設時間     4月1日~11月30日(午前10時~午後8時)12月1日~3月31日(午前10時~午後7時)
  • 休館日     毎週木曜日
  • 日帰り温泉遊湯館、お食事処郷路館、特産品販売センター:12月25日~12月31日
    大滝歴史民俗資料館:12月29日~1月3日
  • ●駐車場・トイレは24時間ご利用いただけます

国土交通省道の駅大滝温泉より

ダム部でもある我々は、滝沢ダムへ行く途中で、「ダムカレー」ののぼりを見て、道の駅大滝温泉に立ち寄ることにしました。この日はとても暑かったです。27℃越えてました。

ダムカレーののぼり

ダムカレーののぼり

浦山ダムに行った時は、時間が遅くなったため売り切れており、合角ダムへ行った時は、ダムからちょっと離れた物産館に行かないと食べられず、しかももう終了してしまっていたのでした。今度こそ絶対食べなくては!

荒川

荒川

道の駅の裏手の駐車場に車を停めました。川岸は、岩です。道の駅に来る途中に見えてた光景も、川の真ん中に巨大な岩がでで~んとあったり、とにかく岩と川なのです。

コブシが満開でした

コブシが満開でした

道の駅大滝温泉の施設案内

道の駅大滝温泉の施設案内

  • 特産品販売センターは2F
  • お食事処「郷路館」でダムカレー!(880円)
  • 大滝歴史民俗資料館 (入館料:一般200円、生徒・児童100円)
  • 日帰り温泉「遊湯館」(利用料:一般700円、小学生400円、乳幼児200円)

詳細は道の駅大滝温泉HP

お食事処「郷路館」

お食事処「郷路館」

お食事処「郷路館」

滝沢・二瀬ダムカレー

滝沢・二瀬ダムカレー

とにかくダムカレーを食べようと、お食事処「郷路館」へ。

滝沢ダムカレー

  • 重力式コンクリートダム(ライス)
  • もみじ湖(カレールー)
  • 森林(ブロッコリー・レタス)
  • 管理所(プチトマト)
  • ループ橋(オニオンリング)
  • 紅葉(にんじん)

二瀬ダムカレー

  • 重力式アーチダム(ライス)
  • 秩父湖(カレールー)
  • 森林(レタス)
  • 山肌の岩(じゃがいも)
  • 放流水(福神漬)
  • 紅葉(にんじん)
  • 管理所(しゃくし菜)

重力式アーチダムの形が面白かったので、二瀬ダムを食べることに。ダム部部長のたぬは「暑いから」という理由で、ざるうどんなんか食べてやがりました。

2回押すと多すぎるお茶

2回押すと多すぎるお茶

1時近くなのに、大繁盛してました。ダムカレーを食す面々もちらほら。お水とお茶が無料で飲み放題です。

二瀬ダムカレー

二瀬ダムカレー

来ました!二瀬ダムカレー!

おや…

確か、放流水が福神漬で、管理所がしゃくし菜でしたよね。管理所が放流水に襲われてますね…

まあいいです。遠慮なくダム決壊させて食べ始めましたよ。味は甘口の普通のカレーです。お肉は薄切り肉でした。岩肌のおいもはほっくりおいしいのと、ちょっと硬めの岩盤風の二つの食感です。(意図してのものなのかは分かりません。)楽しいダムカレータイムでした。

特産品販売

特産品販売センターは螺旋階段の上です

特産品販売センターは螺旋階段の上です

大滝特産品販売センター

大滝特産品販売センター

自販機にゴミ箱があります。

スポーツタイプ自転車駐輪所

スポーツタイプ自転車駐輪所

水飲み場

水飲み場

バイクを停めている人も

バイクを停めている人も

再び階段を降りますよ。

トイレは特産品販売センターの下にあります

トイレは特産品販売センターの下にあります

EV用充電場

EV用充電場

トイレの横にEV車充電設備があります。

自販機専用の木製オシャレボックス

自販機専用の木製オシャレボックス。奥は日帰り温泉

奥の日帰り温泉には郵便ポストも有ります。

大滝歴史民俗資料館

大滝歴史民俗資料館

大滝歴史民俗資料館

入口の立派な柱は、三峰神社の御神木を使ってあるそうです。

金田一春彦の碑文

金田一春彦の碑文

碑文に関する説明

碑文に関する説明

民俗資料館の天井

民俗資料館の天井

小さな水槽

小さな水槽

水槽の魚

水槽の魚

暑かったので、とても涼し気に見えました。

道の駅大滝温泉遠景

道の駅大滝温泉遠景

大滝村原生林産塩地材

大滝村原生林産塩地材

道の駅大滝温泉近辺

車からちょっと変わった建造物が見えたので、散歩することに。

ご当地バス停

ご当地バス停

道の駅からバス停を抜けて、国道140号を左に曲がり

若浜橋

若浜橋

若浜橋を渡って、「バイク弁当」がある間の荒川に注目してほしい。

発電設備

発電設備

木造の小屋が良い雰囲気醸し出しています。水利用使用者は東京発電株式会社。目的は発電。許可期間は平成37年3月31日まで。

施設の詳細

施設の詳細が書いてあった看板

裏から見た図

裏から見た図

アジト拡大

アジト拡大

特にこの茶色い木造小屋がアジトっぽくていいです。

道端に土筆(つくし)

道端に土筆(つくし)

東京では、すっかりスギナになってしまっていますが、埼玉ではまだつくしが見れました。

バイク弁当

バイク弁当

気になったお店。バイク乗り御用達のお店なのでしょうか。バイクで配達するお弁当屋さんなのでしょうか。

コメント

タイトルとURLをコピーしました