【静岡】柿田川公園

柿田川湧水群

国道1号沿いにある静岡県清水町の柿田川公園。ここは日本一短い1.2キロメートルの一級河川柿田川の始まる場所。

柿田川公園入口国道側

普通車だと200円の駐車料金がかかります。

柿田川公園正面

見どころチェックします。

案内板

やや頬がこけた感じのゆうすいくんのおすすめコースで進んでまいりましょう。最初は第一展望台です。

第一展望台

木のためにレンガの間を開けたものの、手に負えなくなって切ってしまったんでしょうか、それとも設計ミスで、あと1メートルほど下で切るべきところを間違えたのでしょうか…もしかすると公園担当者が変わったのかもしれません、この不思議な状態に妄想が膨らみます。

様々な認定

日本の自然100選、名水百選、静岡の自然100選

展望台右側の沸き間

砂が絶えず動きます

展望台左側の沸き間

アユがいないかなーと探しましたが、見つけられませんでした。

ここは柿田川の最上流部

さあ次は、第二展望台へ行きましょう。

第二展望台

この日は雨でしたが、アジア系外国人の旅行者集団が見に来ていました。

第二展望台から見える沸き間

透明度の高い水が深くなるととてもきれいな青になるのですね。夏に見たら飛び込みたい衝動に駆られること間違いないです。ちなみに水温は15度と一定しているそうですよ。

湧水で動く砂

静止画だとわかりにくいですね。下のほうに動画もありますので、良ければご覧ください。

雨の波紋もいい味出してます

この沸き間は、かつて紡績会社の井戸だったそうです。

第二展望台からの眺め

コイン投げ入れ禁止

観光客はなぜかコインを撒く傾向にあるようです。割とあちこちで遭遇しますので、この看板は重要ですね。

水門のようなものが見えます

貴船神社

次は貴船神社です。水を司る神様で、京都の貴船神社に御神霊を観請し祭られています。祭神は高龗神(たかおかみのかみ)。縁結びの神としても知られているようです。

お結びに手を触れてよいご縁

狛犬

雨なのに家族連れもカップルもそこそこいましたよ。次は湧水広場へ向かいます。

階段を下りていきます

湧水ではありません

雨水かな?さらに進むと湧水広場が見えてきました。

湧水広場

水深は浅いので、忍者ごっこもできますね

再現された沸き間

沸き間には触れることができます。湧水広場を抜けると、次は舟付場です。

かつては製紙工場の井戸でした

戦国時代には狩野川対岸にあった戸倉城と柿田川公園にあった泉頭城を船で往来していたそうです。

泉頭城に関する案内板

木製八つ橋

柿田川を望む散策路になっています。

柿田川が見えます

木製八つ橋の心遣い

大きくなったらどうするんだろうという一抹の不安

柿田川の流れ

柿田川湧水群の水量は日量約100万トンで、日本一の湧水量を誇るそうで、三島市、函南町、熱海市の2市1町に飲料水の供給するとともに、工業用水としても利用しているそうです。

パイプから噴き出す水

柿田川は狩野川に合流し、駿河湾に注ぎます。湧水口は数十か所で主に上中流部に集中しているそうです。

木製八つ橋は駐車場に続く道があります。

あえて寄り道をしたら、図書館がある方角に出ました。

かわせみ図書館

道路のゆうすいくん

ちゃんと貼ってあげて!

清水町のマンホール

ぐるっと周囲を回って湧水の道(飲食店や案内所のある場所)へ戻ってきました。

案内所

奥が駐車場

甘味屋さん

豆腐アイスクリーム

大豆感のあるソフトクリームです。お豆腐を買うと、保冷材代わりにおからの凍ったものをつけてくれたので、得した気持ちになります。

お豆腐料理屋さん

豆腐御前

古民家で食べる料理 食事処かわせみ本館の松花堂弁当 竹(1200円)。湯豆腐と冷ややっこのどちらかを選べます。柿田川の湧水で作られたお豆腐料理です。量は十分です。

湧水の道には数か所水くみ場があります

水くみ場

水くみ場

柿田川公園の猫

湧水よりも雨水が好みのようです。

柿田川湧水群の動画。

参考サイト

コメント