人が住んでいないということで廃墟と書いてありますが、実際は駐車場の利用などがされており、管理された建物です。
廃ビル
猪谷駅の線路横の道路沿いにある人の住んでいないビルです。Googleのストリートビューで確認すると、「神岡鉱業(株)」の看板がありました。
人気は無い
集合ポスト
メーターボックス
駐車場にはプレハブの簡易事務所
まだ住めそう
この棟の入口は板が打ち付けられてます
遠景
JR猪谷駅
西日本旅客鉄道(JR西日本)と東海旅客鉄道(JR東海)の高山本線の駅
券売機
待合室
駅ノート
スライドドアを開けるとホームにアクセスできます
楡原方面
杉原方面
奥のホームはかつて神岡鉄道が停車していたそうですが、2006年に廃駅になりました。
ホームは島式1面2線
杉原方面行の電車が停車中です
動画も作ったので良ければご覧ください。もう少し記事は下に続きます。
猪谷関所館
猪谷駅のそばには猪谷関所館があります。
休館日は月曜日
この日は残念ながら休館日でした。川を渡る籠渡しの体験展示があるようです。
神峡橋
さらに付近を流れる神通川に架かる神峡橋からは、国指定天然記念物の猪谷背斜・向斜が250mに渡りあるそうですが、現在はダム湖水で隠れて見えないようです。
猪谷背斜・向斜
これは背斜じゃないのかな…
神通川
奥には国道41号の富山高山連結道路に架かる猪谷橋(仮称)が建設中でした。
建設中の橋
ケーブルエレクション斜吊工法というそうです。(道路構造物ジャーナルNET より)来年末には開通してるんでしょうかね。この辺りは緑も深く、川に架かる橋も赤が多くてとても映えます。
コメント