旅 【石川】ひょっこり温泉 島の湯【能登島】唯一のコンビニ 引き続き去年の9月に行った、能登島の温泉 ひょっこり温泉 島の湯シーズンオフになっていましたが、隣には海水浴場がありました。大人1人550円、家族風呂使用料1時間1000円で入浴しました。出る時は湯船のお湯を抜いて出るように言われました。な... 2020.05.26 旅
旅 【石川】能登島 松島オートキャンプ場 2019年9月20日の旅記録です。石川県の能登半島には、七尾湾があり、七尾湾の真ん中に能登島があります。能登島にはいくつかキャンプ場がありますが、能登島 松島オートキャンプ場はその名の通り、小さな島の松島を有するキャンプ場です。名前通り敷地... 2020.05.19 旅
もの ネギ坊主 ネギ坊主を売っていました。以前食べた時は、ほろ苦くておいしかったと記憶していたので購入。料理の前に、レシピ検索。おひたし、油いため、天ぷらをつくることにしました。足尾銅山の土産物屋に売っていた、ひょうたん型色だし胴の「銅ぞ」と共にサッとゆで... 2020.05.12 もの
旅 【石川】能登島大橋と須曽蝦夷穴古墳 前回に引き続き、去年の9月に行った石川県の旅行記です。能登半島には、七尾湾の真ん中に能登島という二つの橋(能登島大橋と中能登農道橋(愛称:ツインブリッジのと))で往来できる面積46.78km²、周囲長71.9kmの島があります。今回は、能登... 2020.05.04 旅
もの 炊飯器で作るサラダチキン(改2020/06/01) 最近気温が上がってきて、お肉を常温に戻して調理するのは危険だと思いますので、冷蔵庫から取り出し、そのまま調理する流れでの肉の中心温度の変化をのせておきます。室温25℃青が炊飯器内の湯の温度、赤が肉の中心温度です。調理方法は同じなので、時間に... 2020.04.28 もの