【神奈川】水抜き作業中の本沢ダム2018年11月

ダム部
本沢ダム取水口

過去の記事:本沢ダム2017年6月

ダム部部長のtanuが現在水抜き中の本沢ダムで、いつもは見れない取水口が見えると耳寄り情報を持ってきたので、行ってきました。

1号、2号取水口と測水塔

展望台からの眺め。この日は、とてもたくさんの人がダム見学に訪れていましたよ。12月25日まで作業中のようです。

作業期間

展望台

測水塔

堤体を眺める

連絡先に電話で確認したところ、水は少し残っているので、魚はおそらくそのままとの事です。元々パイプで水を通しているので、そこまで魚がいるわけでも無いとのことです。

ロックフィル

前回は天端を歩いて引き返してきましたが、今回は城山湖周辺をぐるりと回る散策コースを歩いてきました。

城山湖散策路コース

城山湖を1周する散策路です。松見平からの景色も野鳥観察のできる休憩所など4つもあり、自然とふれあえる絶好の場所です。

  • 所要時間:3.5時間
  • 歩行距離:9キロ

相模原市 ハイキングコース城山地区 より

そこそこ紅葉しています

ダムサイトは山にあることが多いので紅葉の楽しみがありますね。

散策コース

上から天端を眺める

航空神社

この階段を登っていくと航空神社があります。太平洋戦争時に由来があるようですが、詳細はわかりません。

牡竜籠山標高345m

航空神社。小さな祠です

牡竜籠山の山頂辺りにポツンと

お参りが済んだので、本沢ダムの天端へ向かいます。

細い道を進みます

別の祠

細い道沿いに歩いて行くと、眺望の素晴らしい場所がありました。

眺めの良い場所

道の横に即席であつらえたような、一人掛けのベンチのようなものがいくつかある場所です。

夜景が美しそうです

夜景が良いだろうねと話していましたが、よく考えたら、このダムは夕方閉鎖されるので、夜景は見れないのかもしれません。

さらに下ると赤い鳥居が

金毘羅宮

無料駐車場に降りれる階段

金毘羅宮の道路を隔てた向かいにあります。無料駐車場に止めて、ここからあがってきても良いですね。

季節によって閉まる時間が変わります

堤体が見えてきました

アースダムのよう

下流にはグランドがあります。

補修工事は2月28日まで

天端

いつもは人影もまばらなのですが、この日はポツポツと天端を歩く人たちがいました。

城山湖

いつもは水の面に映える紅葉という所でしょうが、今は礫礫してますね。

自由越流式の洪水吐

相変わらず草が茂っていました。

この先真っ直ぐ行くと階段があります

天端から見た取水口

階段を登って振り返ったところ

閉門午後4時

この先の距離が気になったので、向かいからやってきた明るい雰囲気のご夫婦にここから展望台に向かうとどのぐらい距離があるかたずねたところ「3分の2ぐらいですね。」と教えてもらいました。元々朗らかなのでしょうが、なんとなく『アップダウンを考慮しなければ』という言葉を飲みこんだのでは?という微妙な表情を私は見逃しませんでした。

散策路途中からの眺め

取水口アップ

登ったり

休んだり

休憩していると父親と小学校中学年ぐらいの女の子が向かいからやってきて、お父さんが「ダム見えるけど、あんまり見えないな~。(多分取水口)だまされた~」とぼやく声が耳に入り、この親子の向かっている先にもうすぐ天端があるので、「この先あとちょっと行くと天端に出ますよ。よく見えますよ。」とお節介ダム部員が更に歩くように促しますと、お父さんはすこしにこやかになって、親子は再びてくてく歩いて行きました。

また登ったり

親子はもうすぐ目的を達成できますが、我々はまだまだ先があります…

道しるべ

境川源流方面

この時2時ぐらいで、閉鎖される4時に間に合うかが読めなかったので、源流探索は次回の楽しみとします。

アップダウンが続きます

休憩所

4カ所ぐらい休める場所があるようですよ。

良い眺めです

テーブルとベンチのセットがいくつかあり、お弁当を使っている人たちもいました。

下ったり

登ったり

思いの外運動になります。皆さんそれなりの格好で、トレランポールを使っている人も結構いました。我々ダム部はその日の思い付きで一周しようとしてますので、tanuはサンダルだし、私はスカートです。すれ違う人と挨拶を交わしながらも、ゼーハーと呼吸も荒い様子を見て『その恰好はきついでしょう』と思われてるのかもしれないと思いました。

またまた四阿が

汗が引いてくるとのぼりがあって、体が冷える事はありませんでした。

マウンテントレイルがあるようです

後どのぐらい行程が残ってるのか心配になった頃に、散策の最初に出会ったご夫婦と再会しました。「こんにちはー、ここから展望台までどのぐらい距離がありますかー?」と尋ねると「あ、先ほどの人ですね!」と言われました。さっきは眼鏡をしてなかったので実は顔がよく分からなかったのです。

とにかく湖沿いの道を選びます

「この先は比較的平坦なので、あと少しですよ」と励ましと共に親切に教えていただきました。とても穏やかなご夫婦でした。ありがとうございます。ご夫婦に幸あれ。

すっかり夕暮れの時刻です

急ぎ足になります。

展望台にはまだ人々が沢山います

発電所が見えてきました

発電設備

発電所の横の道からも行けるようです

発電所の設備

ポンプ水車ランナ

うしろからの写真で失礼します。

ポンプ水車

この坂を登って左に曲がると展望台に出ます

車止めがハスにはまっているのは、職員の人が車でやってきて、奥のダムへの門を閉めるため、のようです。この時4時過ぎてましたので、少し余裕をもって閉めに行くようです。

5分も経たないうちに戻ってきて閉めました

本沢調整池

ドローン飛ばしている人いましたが、ダムに落ちても回収はできません。

洪水吐が見えます(長方形のトンネルのような部分)

普段は見えない取水口等が見れるとあって、とても賑わっていました。意外とダム好きな人達は多いのではと、ちょっと浮かれてお祭り気分になりました。まだ水抜き工事中ですので、興味のある方は是非訪れてみてください。

コメント