
【福島】木戸ダム
ムリィ~ 木戸ダムにはいくつか広場があるので、行ってみます。 トイレもあります。 一体どこの匠の仕事なのでしょうか。 道標の位置…まあいいや ...

【福島】四時ダム(しときだむ)
散策する範囲も整備されており、開放感のあるダムです。 橋が架かっている先にあるのは洪水吐上家。 四時湖の網場、右側に取水設備と繋船設備。 孤 ...

【茨城】花貫ダム
ダムカードは平日の9時から4時までの配布で、それ以外でほしい人は郵便でお願いするようです。いくつか茨城のダムに行きましたが、どこも同じようで ...

【茨城】竜神ダム
今回はダム見学だけでなく、竜神大吊橋や吊り橋に並行して両脇に架かる長い鯉のぼりも見れて、お得感満載なダムの旅をお届けしますよ。 ダムカードは ...

【群馬】湛水前の八ッ場ダム2019年3月
湛水前の八ッ場ダムを見学する「やんばツアーズ2019(国土交通省関東地方整備局 PDF)」が4月~9月の間行われます。このツアーに新規の「日 ...

【栃木】五十里ダム改良工事2019年3月
前回行ったときは水を抜いて改良工事をしていましたが、今回は五十里湖の水位も戻った五十里ダムへ3月22日に行ってきました。 過去記事 【栃木】 ...

【栃木】小網ダム
最寄りの駅は野岩鉄道の川治温泉駅です。川治温泉に行きたい人はここで降りるのではなく、一つ隣の川治湯本駅で降りましょう。もし間違ってここで降り ...

【神奈川】水抜き作業中の本沢ダム2018年11月
過去の記事:本沢ダム2017年6月 ダム部部長のtanuが現在水抜き中の本沢ダムで、いつもは見れない取水口が見えると耳寄り情報を持ってきたの ...

【岩手】田瀬ダム
田瀬ダムは内務省が初めて着手したダムで、現在の国土交通省直轄ダム第一号です。 着工は昭和16年(1941年)。戦時中の日本に於いて、電力 ...

【岩手】湯田貯砂ダム
錦秋湖の上流に湯田貯砂ダム(錦秋湖大滝)があります。上流部の山腹崩壊による堆砂の速度が速まる懸念があったため、平成14年(2002年)に完成 ...

【岩手】湯田ダム
久しぶりのダム部活動です。 岩手県北上川水系の湯田ダムにやってまいりました。 管理所でダムカードをもらいます。近くの道の駅錦秋湖では湯田ダム ...

【長野】片桐ダム
片桐ダムは、長野県下伊那郡松川町にあります。松川町HP 右岸下流側で行っているようです。 松川ダムのダム湖の名前分からなかったけど、片桐ダム ...