ダム部 【長野】味噌川ダム防災資料館 味噌川ダム防災資料館は味噌川ダムの左岸にあります。味噌川ダムのマスコット「ロピィ(左)」と「ルピィ(右)」嬉しいダムカード枠もありますよ(左側)入り口に芝桜3月辺りから咲いてるものの、芝桜は5月のイメージあります。訪れたのは5月でした。味噌... 2022.04.27 ダム部
ダム部 【愛知】押山ダム 愛知県豊田市の押山ダムに、2021年5月に行ってきました。大野瀬橋矢作川に架かる大野瀬橋を渡り、左に曲がります。橋の先のT字路右に行けば大安寺のシダレザクラがあるようです。押山ダムの帰りに寄ってみましょうか。左に曲がり、県道20号を歩きます... 2022.03.30 ダム部
ダム部 【山梨】西湖発電所 取水口 湖畔キャンプ場の帰りに、気になっていた取水口を見学しました。西湖発電所 取水口西湖発電所は取水を西湖、放水を河口湖で行う特徴のある水力発電です。落差を利用した発電方式です。西湖も河口湖も堰止湖で、水の流れは西湖から始まり、河口湖→嘯(うそぶ... 2022.01.06 ダム部
ダム部 【青森】小泊ダム 小泊ダムにやってきました監査廊入口ダム諸元天端提頂長121.5m地元の学校からの記念タイルこれ憶えてて見に来る卒業生もいるのでしょうね。クラスの顔イラスト等もあって、残っているのが良いと思いました。右岸から見た下流管理所これは去年9月の話で... 2021.07.06 ダム部
ダム部 【山形】梵字川ダム・月山ダム 路準の関係で、最初は梵字川に架かる梵字川ダムへ向かいます。月山ダムは梵字川ダムの上流にあります。月山ダム全景図梵字川ダム 梵字川ダム下流月山ダムへ行く橋の上から、梵字川ダムの下流が見えます。ダムと言うより、滝のように見えます。赤川水系梵字川... 2021.03.02 ダム部